事務員のブログ
祝日変更に伴う営業日のお知らせ
カテゴリ: その他
おはようございます☆
いろいろと世間の思いが交錯している
オリンピックの開催ですが
いよいよ開催もすぐそこ
7月23日から始まります
その開催に伴い
本年度の
祝日が変わります
7月19日が海の日⇒7月23日(金)
10月11日がスポーツの日⇒7月22日(木)
に移動します
その為、おかだ接骨院も
7月22日(木)・23日(金)
がお休みになり
7月19日と10月11日は通常通り
診療しますので
お間違えの無いよう
お気をつけくださいませ^^
それでは
本日も皆さまにとって
よき一日になりますように^^


おはようございます
カテゴリ: その他
お久しぶりの更新になってしまいました( ´•_•。)
いかがお過ごしでしょうか?
今日は
七夕ですね☆
毎年開催される七夕祭りも延期になり
今年もまだまだ
イベント事は無理そうですね。
その代わりに
短冊に
お願い事をして投稿
することにしました(^^)
そして接骨院も梅雨仕様に
なりました。
早くお天気になりますように
それでは


おはようございます☆
カテゴリ: その他
今日から本格的に雨降りの日が
続きそうですね。
おかだ接骨院は
毎年夏に
ハイビスカスちゃんが
日替わりで色違いの花を
咲かせてくれるのですが
今年は少し元気がないので
週末に
鉢の植え替えをしました
これで元気に
咲いてくれるといいなぁ
お花や植物はなかなか難しいです
余った土でちょっと栽培
してみようかなぁと考え中です
レモングラスとか育てられるかな?
ローズマリーも挑戦したい
そんな考えをめぐらす金曜日です^^
それでは
皆様にとって
本日も素敵な一日になりますように☆
お越しの方は
気をつけてお出かけくださいませ^^


おかだ接骨院は本日も診療中です
カテゴリ: その他
こんにちは☆
今日はまたまた
かわいらしいメモを
発見しました
何だろうこの愛くるしい瞳は
患者様にわかりやすい説明が
できるよう
先生が
メモをしながら切磋琢磨している様子です
笑
私はなかなか上達しないんですが
物事を
理解してるつもりでも
いざ
アウトプットしようとすると
ものすごく説明が下手くそになっている
ってことがよくあります
勉強も
アウトプットして初めて
自分の理解度がわかります。
思っている以上に
物事を理解できていない自分が
ときどき情けなくなります(^^;)
なにか上手になるコツが
あれば
是非ご教示いただきたい
語彙力が豊富にならないものかなぁ?
そんな風に思います
思っているなら勉強しろ~
と突っこまれそうですねッ笑
それでは、
今週もお仕事お疲れさまでした
そしてお休みの方も
家事をされている方も
お疲れさまでした
明日は午前のみの診療になります
それでは
お休みなさいませ^^


おはようございます
カテゴリ: その他
本日も
おかだ接骨院
診療中です
今日は曇り空
夜から雨も降るようなので
傘を持ってお出かけくださいね
さて、おかだ接骨院では
新しくオーダーメイドインソールを入れられた方の
靴が届きました
今回はマーブルというお色味
実は
ななななんと
母の日のプレゼントに
息子さんが
購入したもの。
いつまでも健康でいてほしいからと
息子さんの愛が詰まった贈り物
オーダーメイドインソールは
本人の足の型を元に
作成するので
型をとらなくてはいけません
最初お母さまは
突然息子に、接骨院に行ってきて!
といわれ
戸惑いながら、
なんでだろう?
と思っていたことと思います
しかも足型踏んで
何されてるんだ私(;´・ω・)
と思ったに違いないでしょう
接骨院でもしきりに
何も聞いてないんだけど
行けって言われたの
と言いながら緊張しておられました
オーダーメイドインソールは
型をとってから出来上がるまで
2週間程時間がかかるので
お母さまにとっては更に不思議で
仕方ないですよね
そして
インソールを作る際は
使用する靴も同時にお預かり
するのですが
息子さん
靴も購入されており
センスも抜群
ニューバランスの996シリーズは
女性がよりファッションに合わせやすい
そして、気にいってもらえるようにと
少し細身でシュッとしたのが印象鵜的な
シリーズです
先生の靴選びの基準も
マスターしておりました
むちゃくちゃかっこいいです!!
私もいいなぁ
と、うっとりしてしまいました
こんなプレゼントも素敵だなぁ♡
そんな風に感じたのでした
とっても女性らしいピンクが
映えてます
お母さまが
喜んでくれていますように^^


頭痛について
カテゴリ: その他
皆様おはようございます
おかだ接骨院
本日も診療中です
お天気がご機嫌斜め傾向にありますね^^
こんな時こそ自分の時間を
大切に
一日頑張った自分に
安らげる時間を作りましょう
さて
気圧の関係で雨の日は頭痛が出てくる
という方は多くいらっしゃいます
私は4、5年前まで
頭痛のずの字もないほど
頭痛には縁がなかったのですが
やはり、産後の変化はでかい!
この言葉につきます
ここ2、3年は
時々頭痛に悩まされるようになりました
そもそも頭痛ってなんで起こるの?
でもその頭痛も色んな原因があって
一つではありません
なので治療の仕方も様々です
基本的には脳の血管が急激に拡張することで
波打つような痛みを感じるのが
多くみられる頭痛ですが
脳の視床下部は
自律神経
食欲
睡眠
女性ホルモンの分泌
などを
つかさどっているため
寝不足
空腹
疲労
ストレス
飲酒・喫煙
気圧・温度の変化
肩こりや緊張
出産・更年期・月経や排卵といった
生活の習慣・変化やホルモンの変動で
起こります
私の場合は
寝不足で
片頭痛を生むことは
わかっていたのですが
もともと鉄欠乏症傾向
があり
その関係で
月経後、ご飯が喉を通らないほどの
片頭痛を起こすことに気づきました
その為
頭痛の痛みをとる
ももちろんですが
その引き起こす原因生活習慣
を
内側から改善する試みが必要でした
どこかが痛いということは
体の中で
何かを気づかせるためのサインでもあります
その原因は何か
自分の生活習慣や
内臓系の検査の結果で
わかる場合があります。
まずは頭痛が起こる頻度や
タイミング
場所を把握し
生活習慣を振り返ってみてください
原因がわかれば
生活習慣の行動も
変える意識が持てます
そして
原因別に治療も変わってきます
ちなみに
頭痛を誘発しやすい
食品は
チョコレート
チーズ
ハム
ヨーグルト
ワイン
です
片頭痛があるときは
なるべく
避けましょう
自分自身の大切な時間を
頭痛の痛みにとらわれないよう
少しでも改善したいですね
おかだ接骨院も
頭痛対策の施術もございます
お困りの方がいらっしゃいましたら
是非一度ご相談くださいませ
皆さまの快適な生活の一助と
なれれば幸いです
それでは
本日も
皆様にとってよき一日になりますように☆^^
象形文字でしょうか?
カテゴリ: その他
こんにちは
本日もおかだ接骨院
診療中です☆
実はとても不思議なメモを
見つけてしまい
写真に撮らずにはいられませんでした
これは
何かのメッセージなのだろうか?
それとも古代の先人たちに使われていた
象形文字なのだろうか?
実に謎である
これは解けない
謎である
これを知るのは先生のみ
あえて
答えを聞かずに
私の中だけに留めて
おくことにした・・・
そしてこの
絵が上手なのか下手なのか
それもわからない
なので
私は首をかしげながら
惜しむかのように
そっとそのメモを置いた
--------------------------------
冗談ですが
きっと先生が何かの勉強をして
描いていたメモ何だと思いますけどね^^
ちょっとプププと笑ってしまう
案件でしたので


ツボのお話2
カテゴリ: その他
本日もおかだ接骨院
診療中です
さて前回
三陰交というツボのご紹介をしました
今回は女性には欠かせないもう一つの
ツボをご紹介します
【血海】
です
いかにも生理痛に効きそうな
名前!
そう思いませんでしたか?
だって血の海ですよ・・・
い いかにも
私はそう思いました
その名の通り
血が海のように集まる場所とされ、
ここを刺激すると血液の流れが良くなり
生理痛の原因である血液の
滞りの改善に役立ちます
女性は冷えにより血液が滞りやすいと
言われています
セルフケアしてみようという方は是非
息を吐きながら
押してみてくださいね。
【血海の位置】
膝のお皿の内側から指三本上にあります
体のめぐりが良くなるつぼを押して
生理痛解消のセルフケア
してみてくださいね
もちろんおかだ接骨院でも
生理痛に有効な施術も
ございます。
お悩みの方は
一度ご来院くださいませ


ツボのお話
カテゴリ: その他
こんにちは
梅雨入りしそうな雰囲気ですね
この時期の傘のお忘れ物にご注意を^^
本日も
おかだ接骨院診療中です
さてツボと聞くと
何が思い浮かびますでしょうか?
よく
ツボ押しとは聞くものの
どんなものなのでしょうか?
簡単に言うと身体を良くするスイッチボタン
WHOが認めているツボの
数は約361穴
自身で治療しようとしてもなかなか
複雑で鍼灸院の先生によっても
アプローチの仕方は様々な
やり方がありますが
そのたくさんあるツボの中でも
特に万能なツボが8個
あるそうです
ツボは連なっており、そのツボに
刺激を入れることで効かせたい部位が
動きだし痛みをとったり和らげたり
ストレスを和らげるホルモンの
分泌を促したり様々な効果を与えます
皮膚や神経のなかには知覚神経が
分布しており、痛みやかゆみ、温度などの
情報を受け取り
大脳皮質の知覚神経に信号を伝えます
その信号を有効的に伝えるためのスイッチが
ツボです。
今回は前回のPMSに関連し
生理痛や女性特有の症状に欠かせないツボを
2つご紹介
まずは
聞いたことがあるという方も
多いかと思います
【三陰交】
●ツボの位置
内くるぶし一番高いところに
足とは反対の手の小指を置き
、指幅を4本揃えて
人差し指が当たっているところが三陰交
【症状・効果】
消化器、肝臓、腎臓などの働きを助け、
女性ホルモンのバランスを整えるツボ
冷え症、生理痛、更年期障害にも
有効とされる女性には欠かせない
ツボです
お時間がある方は
息を吐きながら三陰交を押してみてください
私が妊婦時代にも
保健̪師さんに
三陰交は冷やさないようにと教えられるほど
大事なツボです^^
続いて
もう一つは 次のブログで


PMS(生理前症候群)
カテゴリ: その他
おはようございます
おかだ接骨院です
平日は受け付け順
土曜午前は予約優先制となっております
さて
題名にも書きました
今日は私がPMSに気づいた日
について書きたいと思います
PMS症候群(生理前症候群)とは
生理前に起こるホルモンバランスの急激な変動により
精神的に落ち込みやすくなったり
うつのような症状になる
イライラが止まらない
眠気、睡眠障害、倦怠感、食欲不振、腰痛
集中力低下、生理痛が重い
などがあります
生理痛症状が重い人は
仕事をお休みするほど大変なもの
女性の体と心は
毎月毎月
これを乗り越えなければいけません
でも何が辛いかって
そのイライラを受ける人がいること
受ける側はあまりいい気持ちではない
それを理解してもらいにくいところ
私は産後、このPMSが
あることに気づきました
落ち込みとイライラが
ものすごい時期がありました
たちが悪いと喝を入れられそうですが
明らかに察して、アピールまでして
しっかりあたっていました(^^;)
ごめんなさい・・・(;´・ω・)
イライラして情緒が乱れているのは
自分でもわかります
ただただ焦りやストレスが原因で
解消されたら
落ち着くのかなと
自分だけの問題にしていたんですが
あるとき
1ヵ月に一回はこういう時期があるよね
しかもいつも同じサイクルだよ
それを聞いてびっくり!
エッ(;゚Д゚)そんなにも?
PMS症状なんだと気づきました
見事な無気力感や、倦怠感、なんか怒りっぽくなるのは
仕事に追われる女性や
やることの多い主婦には
大変つらいことだと思います
だって怒りたい訳じゃないんだもの
そして周りに迷惑をかけて
ごめんね
という罪悪感もプラスされて
余計に落ち込む
これだけ見るとやばい人!
って思うかもしれない
でも
このPMSに気づいていなかったら
もっともどかしいもやもやを
抱えて逃げどこがない人もいるかもしれません
PMSが軽い人や、異性からしてみれば
ただの厄介ですよね
でも
どうか男性の皆様
奥様や、彼女、働く女性の
イライラ被害やちょっとのだらしなさ
などなど・・・
もし定期的にあるのならば
ぜーんぶホルモンの仕業なので
大きな器で
許してあげてくださいませ
PMSって終わるまでずっと
付き合っていかなければいけないもので
理解はできなくても
PMSという生理的現象が
あるんだと思って
ホルモンが暴れてるね~
大丈夫だよ
というまなざしで
優しく見守っていただけないでしょうか?^^
女性は理解してもらえると
すぐに戻ります
めんどくさ~いと思いますが
正直
女性は少々めんどくさい生き物です。笑
というお話でした
おかだ接骨院でも
生理痛の痛みに悩まれている方に
最適な施術もございます
少しでも痛みを和らげるお手伝いができれば
幸いです
一度ご相談くださいませ
月別アーカイブ
- 2023年04月(3)
- 2022年11月(1)
- 2022年02月(1)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(7)
- 2021年09月(4)
- 2021年08月(1)
- 2021年07月(8)
- 2021年06月(3)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(3)
- 2021年03月(5)
- 2021年02月(4)
- 2021年01月(15)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(3)
- 2020年09月(1)
- 2020年08月(1)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(2)
- 2020年03月(23)
- 2020年02月(19)
- 2020年01月(16)
- 2019年12月(21)
- 2019年11月(20)
- 2019年10月(23)
- 2019年09月(24)
- 2019年08月(24)
- 2019年07月(9)
受付・施術時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
【月〜金】
午前9:00~午後12:30
午後3:30~午後 7 :30
【土】
午前9:00~午後12:30
【定休日】
土曜午後・日曜日・祝日
所在地
〒514-1121三重県津市
久居二ノ町1850-12
059-256-7188